| Home |
2015.08.08
山の果実 ? 「サンカヨウ」
山菜採りに行くと毎回見慣れない草花を見ます。
それは行く場所によって分布が異なる訳ですから当然なのですが、
今年入ったポイントでは実に美味しそうな山野草がありました。

サンカヨウです。
小さな谷一面にまるで畑のように見えるくらい
柔らかな新葉がくしゃくしゃの状態で萌え出て
緩やかに展開したかと思うともう白い花芽を持ちます。
次に小さな実がつき、


翌週に行った時にはもう大きくなっているのです。

これが熟すると食べられるというので楽しみにしていました。
花より団子派ですから
とにかく食べる事しか頭にありません。
ところが
「でも、美味しいという話は聞いたことが無い」
というキャプションがついているのが非常に気になります。
およそ山の食べられる物でそんなものは
思い至らないのです。
食べられる=普通 or 美味しい
のが当たり前だと思っているからです。
ですから
そう聞くとなおさら食べてみたくなるのは当然の
花より団子派なのでした。
毎週のように通った甲斐があり
7月も半ばの頃ようやく熟した果実を見つけました。

見た目はまるでブルーベリーのようではないですか!

否が応でも期待は高まります。
口に頬張るとプチンと弾け・・・・・
「・・・・・・・・」
甘酸っぱい果汁が・・・
あります。
でもそれだけなんです。
果肉が無い!
ほんのかすかな果汁があるにはあるんですが
甘酸っぱさを舌に残してすっと消えてしまい
口には種が残るだけなんです。

これは葉の上につぶしたものです。
ちょっとがっかりです。
ですがサンカヨウの名誉の為じゃありませんが、
巷間いかにも不味いかのように言われているほどじゃありません。
そう一言でいうなら
「不味くはない」

これに尽きます。
花より団子派ですが持ち帰りませんでした。
たまには勘弁してやりましょうか。
それは行く場所によって分布が異なる訳ですから当然なのですが、
今年入ったポイントでは実に美味しそうな山野草がありました。

サンカヨウです。
小さな谷一面にまるで畑のように見えるくらい
柔らかな新葉がくしゃくしゃの状態で萌え出て
緩やかに展開したかと思うともう白い花芽を持ちます。
次に小さな実がつき、



翌週に行った時にはもう大きくなっているのです。

これが熟すると食べられるというので楽しみにしていました。
花より団子派ですから
とにかく食べる事しか頭にありません。
ところが
「でも、美味しいという話は聞いたことが無い」
というキャプションがついているのが非常に気になります。
およそ山の食べられる物でそんなものは
思い至らないのです。
食べられる=普通 or 美味しい
のが当たり前だと思っているからです。
ですから
そう聞くとなおさら食べてみたくなるのは当然の
花より団子派なのでした。
毎週のように通った甲斐があり
7月も半ばの頃ようやく熟した果実を見つけました。

見た目はまるでブルーベリーのようではないですか!

否が応でも期待は高まります。
口に頬張るとプチンと弾け・・・・・
「・・・・・・・・」
甘酸っぱい果汁が・・・
あります。
でもそれだけなんです。
果肉が無い!
ほんのかすかな果汁があるにはあるんですが
甘酸っぱさを舌に残してすっと消えてしまい
口には種が残るだけなんです。

これは葉の上につぶしたものです。
ちょっとがっかりです。
ですがサンカヨウの名誉の為じゃありませんが、
巷間いかにも不味いかのように言われているほどじゃありません。
そう一言でいうなら
「不味くはない」


これに尽きます。
花より団子派ですが持ち帰りませんでした。
たまには勘弁してやりましょうか。

スポンサーサイト
瀬戸
相子様ようこそ!
山で遭難や道に迷った時には
役立ちそうな果実です。
でもそんな事になっては大変なので
たぶん次回口にすることも無いだろうとは思いますが
だからと言って
決して不味いと言ってるわけではありません。
山で遭難や道に迷った時には
役立ちそうな果実です。
でもそんな事になっては大変なので
たぶん次回口にすることも無いだろうとは思いますが
だからと言って
決して不味いと言ってるわけではありません。
2015/08/19 Wed 08:09 URL [ Edit ]
瀬戸
河本さんようこそ!
はい、気になるものは口にしてみます。
キノコもよほどのモノじゃないなら口にします。
現場で生のままで
それが次に同定するときに役立つことがあるからです。
そうして今年はウコギを初めて見つける決め手になりました。
現場で葉っぱをかじってみて確信できたからです。
不味い山菜は現場でかじってもとても不味いんですよ。
はい、気になるものは口にしてみます。
キノコもよほどのモノじゃないなら口にします。
現場で生のままで
それが次に同定するときに役立つことがあるからです。
そうして今年はウコギを初めて見つける決め手になりました。
現場で葉っぱをかじってみて確信できたからです。
不味い山菜は現場でかじってもとても不味いんですよ。
2015/08/19 Wed 08:13 URL [ Edit ]
| Home |